TBKからのお知らせ
【活動再開について】
◆4月19日更新
4月13日(火)対面による幹事会(7名参加)を開催し、掲題につき以下のとおり方針を決定しましたのでお知らせいたします。
【今後の活動方針】
1. 5月月例会(次年度活動計画策定)はコロナの状況に鑑み開催しない
2. 活動実績もなく、予定も立てられないため6月総会も無理な開催を避け延期する
3. 状況をみながらではあるが、12月忘年例会と20周年記念総会を兼ねたイベントを計画する※もちろんコロナの劇的な状況改善がみられた場合は、繰り上げて再開する
コロナの勢いは衰えないどころか変異ウィルスが猛威を振るい、都下には蔓延防止等重点措置が5月11日まで発令されております。更に明日20日から柏市を含む千葉県内5市に明日から同措置が適用されることになりました。このような状況下、上記のとおり総会の延期を含む苦渋の決断に至りました。また、お支払いいただいた今年度会費につきまして、イベントの開催がないまま年度末(5月)を迎えることとなり幹事会としても問題意識を持って議論の末、以下の結論に達しました。
会計報告は別途実施します。
1. 次年度会費の値下げ
2. 再開するイベント参加費の無料化または大幅値下げ
3. 節約のためwifiルーター等を解約し、ランニングコストを極力削減する
先の見通しが立たない中での方針ですが、FACE to FACEが身上のTBKです。何卒ご理解を賜りたく、幹事一同お願申し上げます。
【幹事会報告】情報共有・経過報告など
①会員の異動等
トーソー 水野さん→村上さん 千葉日産 桐原さん→松山さん
日立システムズネットワークス→日立システムズフィールドサービス(社名変更)
水野さん 桐原さん 大変お世話になりました。新天地でのご活躍を祈念いたします。村上さん 松山さん どうぞよろしくお願いいたします。
②交流成果 3月末時点 80,124,316円
③エコキャップ運動 8月 64kg 1月 190kg 合計 254kg回収 以上
TBK2020年度社会貢献活動「エコキャップ運動」の展開
2020年8月より通年
6月の第19回定期総会で可決された第3号議案「2020年度活動計画」に則り、掲題につき以下のとおりお知らせします。
コロナ禍により3月から当面休会を与儀なくされた状況下、無理のない社会貢献活動を通じて会員の一体感をキープして活動再開に備えましょう!
・ペットボトルキャップ1個の資源としての価値は0.02円(500個で10円)です
・NPO法人エコキャップ推進協会 http://ecocap.or.jp/ を通じ、ポリオワクチン購入などの福祉に貢献します
・ポリオワクチンは1人分20円つまりキャップ1,000個で1人の子供の命が救えます
【取組方法】
①取組可能な会員企業はペットボトルのキャップを分別保管してください
②一定量(45ℓポリ袋1個程度)が溜まったら回収にお伺いしますので、事務局菊池宛ご連絡ください
③少量の場合は下期再開予定の例会に持参いただいても結構です
④当面事務局の書庫にて保管、45ℓポリ袋7個以上で回収業者が無料で引き取りに来てくれます
⑤強制でもなく且成果を競うものではありませんので、会員別の個数等は公表せず毎月の総量をホームページ等で発表します
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪TBK事務局≫
◇連絡先〒273-0005千葉県船橋市本町3-5-5損保ジャパン船橋ビル6F
損害保険ジャパン株式会社 千葉西支店長席内 担当:菊池岳士
■TEL■047-426-5388■FAX■047-426-5384■E-Mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。またはこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
■Home page■https://tbk.chiba.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
TBK活動報告