※無断転載・無断複製等を禁止します。
※TBKサイトより入手した会員名簿などの情報は、TBKの目的に反するような利用をせず、個人情報保護法を遵守して下さい。

役割とメリット

  • IT(インフォメーション・テクノロジー)基盤によるインターネットを活用した効率的なビジネス機会の提供
  • 月例会・交流会の開催による、会員企業間のビジネス推進の支援
  • 会員企業のビジネスを側面支援する、セミナー・研究会等の企画・開催
  • 新しいビジネスモデル、ファイナンス手法、福利厚生施策等の調査・研究

参加企業のメリット

  • 安心して取引のできる新規取引先企業がTBKを通じて仲間になる
  • 多くの業種が参画することで、地域内の新規ビジネス協力を推進する
  • TBK会員にだけ開放される「TBKサイト」に無料で出店でき、簡単に企業紹介、商品紹介などの情報が発信できる

成功させるためには

  • TBKはビジネス拡大を目的とする組織です。この会は自主運営を基本に、参加会員皆様の力で手作りの組織を作ることを目的にしていますので、会員は必ず一つの委員会に属して頂きます。
  • 会運営の基本的な考え方は、Give&Giveの思想を持って行動することであり、まず加盟会員に対して何ができるかを心がけて下さい。ビジネス拡大の基本はゆるぎない人間関係から生まれます。
  • 例会には必ず出席し、「まず参加、顔と名前を覚えよう」から始めて下さい。
  • 魅力ある会を作るには「自分たちの会だから真に役に立つ会にしよう!」の思いです。
  • 自分からアクションを起こし、会を発展させましょう。
  • 定例会を心待ちにするような楽しい会、そして気楽に情報が入って自分のビジネスに成果のあがる会を皆で作りましょう!

組織・運営

  • 会員は全員が必ず下記の委員会に属して頂きます。この会は会員による自主運営とビジネスにおける会員の自己責任を基本に、参加会員の力で手作りの組織を作ることを目的にしています。
  • ビジネスの拡大はゆるぎない人間関係から生まれます。この会では月1回の月例会および懇親交流会によって人間関係を築きます。

委員会(※順不同)

  • 厚生委員会
  • 運営企画委員会
  • 広報委員会
  • 組織委員会

各委員会の役割

厚生委員会

イ.会則に関する事項
ロ.会の運営に関する基本事項
ハ.会議に関する事項(総会、世話人会 他)
ニ.研修・研究に関する事項
ホ.研修会、講演会に関する事項
ヘ.TBK企画行事に関する事項(企業見学会・チャリティーゴルフ等)
ト.事務局に関する事項
チ.各委員との連繋調整に関する事項
リ.その他各委員会に属さない事項

運営企画委員会

イ.本会の財務に関する事項
ロ.予算ならびに決算に関する事項
ハ.財産の管理、運営に関する事項
ニ.交流成果拡大に関する事項
ホ. 会員間の事業推進活動の支援
ヘ.キャンペーンや商談会の企画・運営
ト.産官学連携活動の推進

広報委員会

イ.広報に関する事項
ロ.会員拡大、増強に関する計画立案と実行
ハ.その他刊行物に関する事項
ニ.PR用パンフレット等の発行、配布に関する事項
ホ.TBKホームページの企画運営に関する事項
ヘ.その他インターネットに関する事項

組織委員会

イ.組織に関する事項(委員会、分科会の設置と推進)
ロ.入会希望者への対応(面接及びTBKの説明)
ハ.新入会者に対する活動支援
ニ.既存会員メンバーの転勤等による入れ替え時の、新メンバーに対する活動支援
ホ.活動を活性化するための計画立案と実行(出席率向上)
ヘ.組織強化のための諸施策の推進
ト.TBKに対する会員の意識調査並び苦情に関する事項(アンケート調査等)

分科会について

技術分野別分科会

TBK会員企業(主に製造業)により構成され、各企業の技術力を結集させ、TBK独自商品の開発を行います。

官公庁プロジェクト分科会

TBK会員企業と行政との連携により、地域経済への貢献を図ります。

交流分科会

若い世代の会員を中心に会員間および会員と地域との積極的な交流をはかっていきます。また、同分科会は毎月第2火曜に活動しています。

インターネット分科会

TBK会員企業間取引を充実したネット基盤によりサポートし、ITを利用した地域への情報発信を行います。